最新のイベント
■令和5年町田市民文化祭「秋の催し」参加者募集
ご希望の方は7月1日までに下表の各主催団体へお問い合わせ下さい。
内容によってはお受けできない場合がございます。
■参加者募集!
町田市文化協会主催研修事業 貸し切りバスで行く ~国会議事堂と大臣室の見学~
日にち 6月13日(火)
参加費 4,000円(国会弁当・飲み物、お菓子付き)
締め切り 5月30日(水)
≪全国旅行支援≫対象の大変お得なツアーです。
チラシの内容をご確認いただき氏名・団体名・役職名・電話番号を明記し
メール又はFAXでお申し込みください。所属団体の代表にご連絡いただいても結構です。
身分証明書を必ずご持参ください。。
お問い合せ:文化協会 池田 090-8479-3231 又は 舘山 042-773-1087
■町田茶道会からのお知らせ
「月例茶会 茶席の設えを楽しむ茶会」(予約制)
会場:プラザ町田ビル(町田市文化交流センター5階)
参加費:一席1,500円(当日受付にてお支払い下さい)
茶会日程:予定表をご参照下さい。
時間:①10:00~ ②10:50~ ③11:40~
④12:30~ ⑤13:20~ ⑥14:10~
※新型コロナウイルス感染拡大により変更・中止の場合が
ございます。
茶会予定日の10日前までにご希望の日程・時間・お名前・住所
・電話番号を電話又はメールで事務局へお申し込み下さい。
申込み・問合せ 電話 044-988-1757(事務局)
Mail machida.sado@gmail.com
■「町田市観光おもてなし協働事業
薬師池公園西園にて 新緑と楽しむ茶会」
令和5年4月29日(土)10時~15時
主催 町田市、町田茶道会
場所 町田薬師池公園四季彩の杜 西園
申し込みが必要です。詳細は以下のチラシをご確認ください。
■町田市民謡協会から
第41回町田市民謡協会演奏大会
令和5年4月22日(土) 10:00~16:00終了予定
会場 町田市民ホール 2Fホール
13支部149曲の演目を用意しております。開幕演奏の町田音頭、民謡コンクール、民
謡一般発表、民謡民舞、フィナーレの町田市民謡協会オリジナル盆踊りメドレーは
のお客様&会員一同が唄って踊ります。
是非ご来場頂き民謡体験してみては如何でしょうか?心よりお待ち申し上げます。
■町田華道協会から
第53回武相華道展 入場無料
前 期:2023年5月19日(金)~20日(土)
後 期:5月21日(日)~22日(月)
前後期ともに1日目は午前10時~午後5時
2日目は午前10時~午後4時
会 場:町田パリオ4F フリースペース
■町田市吟詠連盟
創立55周年記念吟詠大会
日 時:令和5年6月4日(日)10時~16時
会 場:町田市民フォーラム ホール
■主催(一社)町田市文化協会
オール町田文化芸術祭プロジェクト助成事業
「コンサート」のご案内
クラッシック出身のヴァイオリニストと国内外で活躍するギタリスト、
日本を代表するパーカッショニストの女性アーティスト3人が織りなす
情熱的で魅力満載のパフォーマンスを是非お楽しみ下さい!
3月26日(日)レンブラントホテル東京町田
会費:昼食会から6,500円 コンサートのみ2,000円
詳細はチラシをご確認ください。
締め切りは3月17日(金)
お申し込みをお待ちしております。
申し込み・お問い合わせ
町田市文化協会(事務局)machida.bunka@gmail.com
TEL/FAX 042-773-1087
■第48回町田市民文化祭“春の催し”「町田市民 美術展」
会期:令和5年(2023)2月25日(土)~3月5日(日)
会場:町田市立国際版画美術館 企画展示室・市民展示室
出品者募集中 規定に沿っての作品なら無審査で出品出来ます。
出品料:4000円
応募締切り:令和5年1月16日(月)
お問い合わせ先:「町田市民美術展」事務局 町田市書道連盟 齊藤まで TEL042-725-2367
■第10回新春文化の祭典in鶴川2023 開催のお知らせ
令和5年1月7日(土)~9日(月・祝)
会場 和光大学ポプリホール鶴川 多くの皆様のご来場をお待ちしております。
お申し込みが必要な催しもございますので 詳細についてはチラシをご確認下さい。
■町田茶道会から新春茶会のお知らせ
日時:令和5年1月8日(日)10時~午後3時
会場:和光大学ポプリホール鶴川
入席料:二席で1,500円(当日受付にて) 予約が必要です。